ホーム > 月刊誌「JATAFF newsletter」

STAFF Newsletter 2005年3月 (Vol.16 No.3・通巻172号)

CURRNT
    情報収集活動を主体にSTAFF部会活動が正式にスタート
      (社)農林水産先端技術産業振興センター 総務部長 新野 謙司
ISB News Report(2005.2)
HOTLINE
    ◆平成17年度民間結集型アグリビジネス創出技術開発事業で88件の応募
    ◆種苗法に基づき2月7日付けで126品種を登録
    ◆平成17年度におけるSTAFFの出前講座実施希望を募集
    ◆産学官連携ウェブサイト「バイオサポート」を提供
    ◆第1種使用規程承認案件6件に関する意見・情報を募集
    ◆「技術シーズ実用化戦略セミナー」を開催
ひと
    「食」を考えるバリューチェーンが必要
    −政策提言目指して動き出したSTAFF政策部会−
      味の素(株) 理事 研究開発戦略部 森永 康 氏
Q&A
    魚の病気の新しい診断方法について
      (独)水産総合研究センター 養殖研究所
         病害防除部 病原体制御研究グループ 大迫 典久 氏
WORLDWIDE TOPICS
    体細胞クローン牛の生産物を食卓へ
      (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 畜産草地研究所
         企画調整部 中小家畜研究官 永井 卓 氏
STAFFの活動から
    ■バイオテクノロジー出前講座
    ■産学官連携支援サイト“バイオ・サポート”を開設
    ■政策部会幹事会
    ■遺伝子情報活用部会 生物多様性影響評価試験分科会
    ■拡大政策部会幹事会
    ■植物知材部会 稲民間育種分科会
    ■安全性品質保証部会幹事会
    ■「遺伝子組換え生物等の第1種使用規程の承認申請案件」に対する意見の提出
    ■「新たな食糧・農業・農村基本計画骨子(案)についての意見書」の提出
    ■「遺伝子組換え作物の栽培等に関する条例」に対する要請書の提出
    ■バイオテクノロジー関連の文献紹介(第3報)
STAFFの刊行物
    ■平成16年度 バイオテクノロジー パブリック・アクセプタンス ライブラリー(第1報)
     ISAAA報告書−商業用バイオ/GM作物の世界的状況−速報:2004−、NCFAP報告書−2003年GM
     作物の米国農業への経済効果
    ■平成16年度OECDの環境・健康・安全に関する合意文書:食品・飼料の主要な栄養成分・抗栄
     養成分日本語訳
時評
    食の安全・安心とリスクコミュニケーション
      前全国消費者団体連絡会事務局長
      雪印乳業(株)社外取締役 日和佐 信子 氏


JATAFF newsletter一覧に戻る