ホーム読み物コーナー > 日本の華「キク」 > 菊の仕立て方 > その他の仕立て方・飾り方

菊の仕立て方/その他の仕立て方・飾り方



大菊  |   古典菊  |   小菊  |   その他の仕立て方・飾り方



弥彦作り   菊人形   総合花壇  

各写真をクリックすると大きな画像をご覧になれます

弥彦作り

 新潟県弥彦神社で行われる新潟県菊花大会で創出された仕立て方で、1つの鉢に古典菊三種を植込んで育てます。うしろに草丈の高い白の伊勢菊、 中央に草丈中位の黄色の嵯峨菊、前に草丈の低い赤の肥後菊を植えたものが写真で、開花期の同じ苗を揃えることが必要です。
伊勢菊、嵯峨菊、肥後菊で作る弥彦作り
↑ページの先頭に戻る


菊人形

 各地の菊人形展でテレビや芝居の名場面を菊の衣装の人形で演出しています。菊苗を育てて作り上げるものと思っている人が多いようですが、 実は、菊師と呼ばれる人形に菊を着せる専門家がいて、専用に草丈を低く育てておいた小菊を人形の枠に入れて着付けをするのです。
菊人形
↑ページの先頭に戻る


総合花壇

 菊花展で一定の面積を一人の作者が受け持ち、懸崖作り、杉作り、三本仕立て、ダルマ作り、福助作り、古典菊、クッションマム、小菊盆栽など、 菊の仕立て方のほとんどの種類を組み合わせて立体的に飾るもの。飾り付けの型にはまった規定はありませんので、作者は前の年から構想を練り、 その設計図に合わせて各鉢を栽培しますので高度な技術が必要です。
いろいろな菊で飾った総合花壇
↑ページの先頭に戻る



大菊  |   古典菊  |   小菊  |   その他の仕立て方・飾り方





菊のルーツ  菊の種類   菊の仕立て方  菊の栽培法
写真で綴る菊作り歳時記  園芸新技術・新資材情報  菊のお料理
プロフィール  映画「あつもの」について

目次に戻る