ヌメリスギタケモドキ

ヌメリスギタケモドキ

Pholiota aurivella (Batsch : Fr.) Kummer


(モエギタケ科 スギタケ属)

 梅雨期から秋にかけて各種広葉樹、特にヤナギ類やハンノキ類の枯れ木上に束生する。ナメコの原木栽培をしている所では、 ナメコを植菌したはずの原木からこのヌメリスギタケモドキが発生してきたりする。両者とも小さい頃はあまり区別がつかないが、 傘が開いてみてびっくりして「変なきのこが出てきたが、これは何でしょうか」と同定を依頼されたこともある。

[特 徴]
 傘は初め丸山形からまんじゅう形で後に平らに開く。表面の色は黄褐色から黄さび色で全体に三角形のささくれを着け、ぬめりがある。 ひだは柄に直生から上生する。並び方は密で初め淡黄色、後にさび色となる。柄は傘とほぼ同色から赤褐色でぬめりはない。上部には不完全なつばをもつ。 このつばより下はささくれでおおわれる。近縁のヌメリスギタケは柄までぬめる点で区別できる。



きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX