ハナイグチ

ハナイグチ

Suillus grevillei (Klotz.) Sing.

(イグチ科 ヌメリイグチ属)

 夏から秋にかけてカラマツ林内地上に発生する。カラマツ林では最も一般的なきのこで、各地で食用きのことして利用されている。胞子を林内に散布することによって増殖することができるようになり、 特産品のきのことして利用しようとする試みも行われている。

[特 徴]
 傘は初め半球形で後には開いてほぼ平らになる。表面には著しいぬめりがあり、色は赤褐色から黄褐色、管孔は初め鮮黄色で後には汚黄色になり、柄に直生する。 柄は黄色から赤褐色でつばをもつ。表面にはぬめりがある。



きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX